猫背を治すと、下腹ぽっこりやバストダウンも改善できる!?
2025.09.20お知らせ
「猫背」と聞くと、見た目の問題だと考える方が多いかもしれません。しかし、実は猫背は見た目だけでなく、体のさまざまな不調やスタイルにも影響を及ぼしていることがあります。特に女性の方で、下腹部のぽっこりやお尻のたるみ、バストダウンといったお悩みを抱えている方は、その原因が猫背にあるかもしれません。
猫背になると、背中が丸まり、頭が前に出た姿勢になります。この状態は、背骨が正しいS字カーブを保てていない証拠です。猫背の姿勢が続くと、骨盤が後ろに傾き、内臓を支える腹筋がうまく使えなくなってしまいます。その結果、内臓が本来あるべき位置から下がり、下腹部がぽっこりと出てしまうのです。
また、猫背はバストラインにも悪影響を与えます。背中が丸まることで、胸の筋肉(大胸筋)が縮こまり、バストを支える力が弱まります。すると、重力に負けてバストが下がりやすくなってしまうのです。
姿勢が悪いと、冷え性や生理痛、頭痛など女性特有の不調にもつながることがあります。猫背を改善することは、健康的な体を手に入れるだけでなく、美しいプロポーションを保つことにもつながります。
猫背を治して、見た目も体調もすっきりさせたい方は、ぜひ一度なかよし施術院にご相談ください。体の歪みを根本から見直し、理想の自分を目指すお手伝いをさせていただきます!